![]() |
![]() |
なんとな〜く 綴っています書くリハビリっていわないでね!
|
8月30日 崩壊 | |
![]() |
![]() |
豪雨のため 我が家の裏のドブが満水になり・・・ 地盤が緩み・・・ 携壁が・・・・ あ〜ぁ〜あ〜 崩れてしまいました。 以前から気になっていた場所ではありますが ここで崩れるか(><) ほかっておくわけおいかず・・・ 他の部分も広範囲で崩壊寸前!! 早く直さないと・・・・家が・・・・ ・・・・とにかく大出費になりそうです(**)。。。 こんなたいしたことない場所でこの有様。 岡崎市の川・・・・被害もうなずけます。 |
8月29日 かみなり |
昨日の豪雨・・雷・・・すごかったです。 岡崎市は大変なことになっていて・・・ 被害にあった方々・・・お見舞い申し上げます。 昨日の雷のせい?で ネットワークに繋がらなくなり悪戦苦闘 主人が、 配線のところでパチパチって青い日が飛んだ!と言う どこが壊れたのかわからないから厄介だな〜(**) ・・・〜はぁ〜〜〜〜ブルーな気分で ケーブルネットのサービスに電話しました。 同じような電話が多くてすぐに対応できません。しばらくお待ちください。 と、言うことで電話待ち・・・みんな困っているんだねぇ。 いろいろ教えていただき・・・何とか接続 幸い雷が入って壊れたのではなく・・何とか復旧 ありがとうございました。 我が家に一人・・電気関係に強い人間が欲しいなぁ・・・(><) |
8月26日 子豚ちゃん |
![]() 子豚ちゃんを保護したんだけど 誰か貰ってくれないかしら・・・とHELP いろいろ調べたらしいのですが・・・飼い主見つからず、 どうやら、盗んだものの困って捨てた? かもしれないとのこと 何も考えずに盗んで・・・・ぽい? ひどいことをしますねぇ。 雄雌の兄妹・・すごくかわいい・・けど・・・・ このままだと・・・・×××・・・ 誰か、飼ってあげられないかと必死で探しています。 気になる方・・・西尾警察署に一報を!! ミニ豚ではなく普通の大きくなるブタちゃんらしいです。 |
8月25日 うんち |
とても良くしてくださる先輩に食事に誘って貰っていた3男が・・ 帰ってきて開口一番・・ みんなウンチ踏んだ!! なぜかわからないけど、店の中で踏んだ!! なんでそこにウンチが落ちていたのか? 帰りの車の中・・・・・(**) おごってくれた先輩の車・・・ 臭い!・・・・気の毒・・・ 同乗者数人が・・・・・踏んじゃっていたらしい。 コンビニのゴミ箱にピーサン捨ててきた。・・といって はだしで帰宅・・・・・アホな!! |
8月24日 防災訓練 |
本日朝8時から町内会の防災訓練・・・のはずでした。 本年度、地域の係の為、数回の打ち合わせで 炊き出しのお手伝い・・・のはずでした。 雨天決行・・・のはずでした。 ・・・・・が、 大雨洪水警報が出ていたため・・・中止 さすがに、警報は無視できませんねぇ(ーー) 前日からの準備に追われた役員さん。 テントを張ったり備品を揃えたり・・・(大変ご苦労様です) 訓練をすることなく・・お片づけです。お疲れ倍増です。 ただ、警報は出ていたものの雨は降らず、お日さまが出てきました。 なんだか、間抜けな警報でした。 ハイゼックスでの炊き出し・・・・・経験したかったなぁ〜 |
8月23日 自動車学校 |
高校3年生の息子あてに 自動車学校入校案内が届き始めました。 9月1日から11月30日期間限定特典なるものの宣伝広告入り・・ おい!おい!! 学校側は、まだまだ許可されない期間だし・・・ 一応受験生だし・・・・ そんなチラシ見ちゃった日には・・・ こっそり自動車学校行きたくなっちゃったら困るじゃん!!(><) こら!こら! こんなチラシ送ってくんな〜(’0’)/ 我が息子・・・誘惑に弱いんだから・・・・ お願いだからそっとしておいて〜〜〜〜!!! しかも、自宅近くではなく学校に近い自動車学校じゃん!! 誰が個人情報流してるんだ? |
8月22日 きょうのあびぃちゃん |
![]() おまぬけショットを披露 おマヌケアビィちゃんのコ-ナーを作ったらどお? そんな声をちらほら聞くので 思い切ってアビィちゃんページを編集します。 ときどき覗いてみてください。 |
8月21日 あびぃちゃん |
今日も皮膚病の調子を見せに獣医さんへ。 元気一杯で手に焼くので 夜の予約と言うこともあり 主人も一緒に行ってもらうことになりました。 まずは診察台・・・いつものように自分から飛び乗ろうとします。 (高いので乗れません) そして、飛び降りようとします。 (高くてもおります。。。あぶない!あぶない!) いかし、主人がいると、そこそこおりこうさんに伏せ・・しています。 すごい!!なぜ? 居るだけなのに・・・・・・・やっぱりアビィにとってはボスなのね。 私はいつもへとへとなのに・・・・(><) いつも獣医さん超満員です。これまたすごいなぁ〜〜〜 |
8月20日 ソフトボール |
楽しい高校球児追っかけも・・・一息 後輩たちの来春を楽しみにしています。 毎日オリンピックから目が離せない 本日のソフトボール 数回の得点チャンスをものにできず、 アメリカ戦では、おしくも負け ダブルヘッダーでのオーストラリア戦12回サヨナラ勝ち (それにしてもオーストラリアの選手は可愛い子ぞろいだね〜。) すごいのが上野投手 再三のピンチでも自分のペースを守り味方の得点を待つ・・・ もう感激!!! 超カッコいい・・・もともと上野投手のファンではありましたが、 今日の2試合で・・・もっともっと好きになりました。 もしかして・・・明日のアメリカ戦も投げる? 金メダル目指して頑張れ〜〜! 知りませんでした。 野球、ソフトは、世界的に見てマイナーなのね。 オリンピックは今回最後 日本の野球なんか・・特別扱いのスポーツなのに・・・ ・・・・・へぇ〜・・・・って感じ |
8月18日 帰省2 | |
![]() ロケ地・・・・ 見てたけど すでに 思い出せない どの場面??? |
![]() 茅葺のお家 |
![]() 縄をなう機械だそうです。 私の両親、 そして主人までもが 得意になって教えてくれました。 ふ〜ん!!へぇ〜!!! 良く分かりません。 時代の差を感じます。 私はまだ若い(^_^)?? |
8月17日 帰省 |
お盆休みに帰省するも、わが3人の息子たち 誰もついてこない(・・・・もうおコチャマじゃあないんだから仕方がないか) 主人と2人で私の実家に顔を出しに行くと 妹の大事な一人娘が待っています。 私にとってもたった一人の姪なのですが・・・ 自然児と言おうか・・・猿山の・・・・と、言おうか・・ 真っ黒ツヤツヤ 私も写真を載せて〜! と、熱烈ラブコールの為 画面的につらくもありますが(^^)・・・初登場 小学校3年生・・・・ゆかこ・・・・です |
![]() 出かけました 下山のバーグパーク ブルーベリー狩り とても奇麗な ところでした |
![]() 下山 五平もち・・・食べました めっちゃでかい!! 普通の2倍は ありました。 |
8月15日 釣果 |
またまた釣ってきました。 今日は主人と二男の釣果です お盆だし・・・ 早く止めて帰ってきました。 (お盆って殺生はダメでは・・・? そう 思うのですが・・・・) |
![]() 主人いわく おやじが魚が好きだったから お供えするため・・・とか 父が健在のときは おやじが魚が好きだから 食べさせてやらなくては・・・・と |
理由をつけては 毎年必ずお盆に同じところに釣りに出かけます。 クロダイのフルコースで美味しくいただきましたよ〜 |
8月14日 秋季リーグ戦 |
昨日から野球部、後輩の秋季リーグ戦が始まりました。 昨日は残念ながら★ 本日は☆1勝1敗です。 この時期、新チームになってすぐの公式戦です。 新チームは良く打っています。 今後が大変楽しみです。 自分の子供は引退したので、グランドにはいません。 この応援の気が楽なこと・・・・ もちろん、絶対勝って欲しいのには変わりがありませんよ!!! まず、ユニフォームの洗濯がなくなったこと。 飲み物、氷など、準備に追われないこと 開始時間に間に合えばいいこと いろいろとお気楽なのです。 ただただ応援者になっていればいいのです。 明日の刈谷球場での試合も応援に行くからね〜!! 頑張ってくださいね。 |
8月13日 あびぃちゃん |
今日もイジケています。 昨日獣医さんで だいぶ乾いてきましたね。 かさぶたになってくるとかなり痒がりますよ 最近カバーの上からカリカリ掻いています。 かゆい所に手が届かないのはつらいと思います。 かわいそうですが、どうにもできません。 とにかく、治るまでの我慢だからね(=_=) |
8月12日 あびぃちゃん |
顔の周りにガードを付けられたせいで?・・・ いじけているアビィちゃん いつもは元気一杯 隙を見せると、遊んで・・・とばかりに吠えまくるのに・・・ 静かです。 不思議なくらい静かです。吠えません。 借り物のガード・・・すぐに壊してしまうかと思っていましたが・・・ まったく変形なし 声をかけると・・恨めしそうに私を見ます。 そんな顔してみないでよ〜(><) 治るまでの我慢だからね(=_=) |
8月11日 釣果 |
![]() 黒鯛・・・2つのクーラーにいっぱいです。 全部で100近く釣れました。 大きい物で38センチ・・・なかなかなものです。 友達、親戚・・・・ 皆さんに貰っていただきました。 |
8月10日 あびぃちゃん | |
血だらけの原因は急性なんたら皮膚炎でした 掻いてしまって一気に広がってしまったのこと 毛の長い犬には多い病気とか 暑いので、毎日水をかけてやっていたのですが・・・ 蒸れて、それが原因のひとつかも・・・と 可哀そうなことをしてしまいました。 |
|
![]() こんな恰好で 帰ってきました |
![]() いつもの お気に入りの 場所 とても邪魔そう |
元気一杯のアビィちゃん 暴れて治療不可能のため 軽い鎮静剤使用で処置してもらいました。 1泊のため・・・お疲れの様子・・・とても静かです。 そうそう、まだ、菌の検査結果が明日とか・・・ 時間外でのお迎えだったので、まだ未清算で帰ってきました。 とりあえず、一時金として20,000円おいてきました。 懐の寂しいときは・・・元気でいてもらわないと・・・・(><)厳しい・・・・・・・ |
8月9日 あびぃちゃん |
夕方、お散歩に連れ出そうとしたら 左耳の下と言おうか、首なのか・・・・ 血がだらだら出ていて・・・・・・(**) 見せてって言っても見せてくれない 引っ掻いたのか、怪我をしたのか・・・・ 先日毛玉を切ってやったので、その時・・・まさか・・・怪我させた? オロナインでも塗ってやろうと・・・ とりあえず、わからない傷口へ・・・・ 今朝見ても・・・血だらけ 獣医さんに電話予約したら土曜日でかなり待つといわれ・・・・ 私の都合のいい時間は超満員 困った!こまった!!困った!!! 午後の開診前にどうぞ・・・と言ってくれた 一体どうなっちゃたんだろう・・・・かわいそう・・・・ |
8月8日 家庭菜園 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
今年も夏野菜 イイ感じで 育ちました |
![]() |
![]() |
モロヘイヤ オクラ アスパラ ねぎ なす トマト |
![]() |
![]() |
きゅうり ピーマン2種 |
![]() |
![]() |
![]() |
落花生 | ![]() |
赤シソ |
![]() |
こちらが我が家の最高傑作 ものすごい勢いで伸びている雑草・・・ 衰えることを知りません(><) 許可なしに勝手に生えています。 主人いわく 『誰が種を蒔いたんだ〜〜〜〜!!』 お願いだから、なんとかして〜〜〜〜 |
8月7日 甲子園 |
東邦高校勝ちましたねぇ〜 しかし、良く打ちますね〜すばらしい!! そして、よく打たれましたね〜 甲子園に出てくる学校はどこもいいピッチャーばかりだから 打撃がいいチームは強いですね。 打撃戦は見ていて楽しい・・・けど、 スタンドで応援している人はハラハラでしょうね。 愛知代表 次もがんがって下さいね。 |
8月6日 健康度評価 |
昨日、あいち健康プラザで健康度評価を受検してきました。 身長、体重、体脂肪、腹囲測定・・・記録に残さないで(叫びたい) その他、血液検査、生活習慣、体力チェック 素晴らしい施設です。 結果は後日 メタポ、食習慣・・・・指導が入るだろうなぁ・・・(^^)ゞ |
8月4日 実家 | |
主人の姉は、いちぢくの生産をしています。 そろそろ出荷準備OKなのですが、 一番はしりのいちぢくを、実家の両親にくださいます。 これが立派なもので 大好きな両親は、いつも大喜びです。 |
|
![]() こんなりっぱな 特大いちぢく お店では お目に かかれません いつも ありがとう ございます |
![]() わたしの実家は 山の下です。 右が山 左が住居 別荘地に来た 気分?で・・・ しかし暑かった!! |
いつも渋滞している道や国道一号線 なぜかスイスイ走れました。 車がとても少ないのです。 ガソリン高騰のせいでしょうか・・・・・? |
8月3日 つけもの | |
![]() きゅーちゃんもどきがおいしくできあがりました。 いちどおためしあれ。 材料 きゅうり1kg 醤油 200ml みりん 50ml 酢 50ml 砂糖 100g強 生姜の千切り 適宜 |
|
![]() 普通のきゅうり 1本約100グラム |
![]() 夏は 一度にたくさんの きゅうりが できちゃう のよね〜 |
![]() 輪切りにして 塩をふっておく 1センチくらい 厚めでOK こちら4Kの きゅうり |
![]() 調味料をあわせ 沸騰させる |
![]() 火を止め Bを入れる しょうがの千切りを 一緒に入れる |
![]() 全体が つかるように 落としぶた 自然に冷ます |
![]() 冷めたものを ザルにあげる |
![]() 残った漬け汁を 再び煮詰める |
![]() 煮詰まった Gに再び Fを入れる |
FGHをもう一度繰り返す できあがり キュウリが薄切のときは、 2回漬けくらいでも良いみたいです |
8月2日 ゆかた |
![]() 二男がゆかたが着たいと言うので、着せました。 主人のゆかたを着せました。サイズがちょうどいい 24年前、主人の母が2枚も作ってくれていたゆかた タンスの中から引きずり出しました。 やっと日の目をみました。 よかった!よかった! 細いので格好が悪いけど・・・ 補整を入れたいところですが、 猛暑のため、そのまま着せました。 帯は、オーソドックスに貝の口で決めてみました。 |
今日、街なかを車で走っていたら、ゆかたを着たパパ発見! 右前で着ていました。 七夕祭りなどに出て行くと、右前で着付けている人が案外多いです。 みなさん!気をつけてね〜 |
7月28日 くつ |
どうも、主人は、靴を間違えてはいて行かれる癖(?)がある。 普段、生活と、作業用に疲れにくいからと言う理由で、 バレーボールの競技用シューズを履いています。 先日も新しく買い替えたばかりです。 アシックスの黒ラインバレーボール競技用シューズ 結構、お高かったのに・・・ 身内の不義のお手伝いで、またもや、無くなってしまいました。 またもやと言うと・・・これ! まだ新品同様です。 残っていたのはダンロップの運動靴 今回のは、同じように新しい靴です。 サイズがちょっぴり小さいそうです。 お願いです。気付いてください。 何軒もはしごして何足も履いてみて お気に入りの靴を買うのに大変な労力を使うのです。 ちょうど履いていかれやすいサイズなのかなぁ・・・・・(><) |
7月26日 23号線橋脚工事 | ||
物好きにも主人と二人で、12時過ぎから見学に行きました。 今か今かと1時間も見てしまいました。(^^) 橋を吊りあげ、一発ですっぽりと収めました。 クレーンの大きさにびっくり!照明の明るさに(’’) ものすごい数のスタッフ 夜中だというのに交通量の多さ! 工事の皆さん気を付けてくださいね〜 |
||
7月24日 しわ |
朝目覚め鏡を見たら・・左のほほにくっきり筋・・・・ うつむきに寝ていたらしい。 若かったころはすぐに復活したけど・・・ かなりクッキリだからなぁ... 数時間はかかるかな 家事をこなし、お昼ご飯を食べ、14時ころ お買い物に出かけよう。 お化粧直ししなくっちゃ! オヨヨ。。。。なぜに? まだ私の左ほほ・・・クッキリと行かないまでも 肉眼ではっきりわかる寝スジ いったい何時間かかったら元に戻るの〜 こんな現実(**)若いつもりでいても・・・まったくだめジャン 年齢はうそをつきません(><)・・・トホホです。 |
7月23日 ハリーポッター |
高校球児の追っかけですっかり忘れていました。 今朝TVで『死の秘宝』発売!!! 待ちに待っていたはずなのに・・・・ すっかり忘れているとは・・・オソマツ!! 家の仕事を済ませ大急ぎで書店へ・・・・ 山積みしてありました。 3章あたりまでは数も少なく欠品していたものですが、 今や書店も人気に追いつきたくさん並べてあります。 これ、読み始めるとだれにも邪魔されたくないのよね〜 一気に行きたいし・・・ 読んでしまったら最終章なのでおわり。・・・・寂しい・・・ もたもたしていたら 次男に先を越されてしまった!・・・・ゆっくりどうぞ |
7月22日 アビィちゃん |
このくそ暑いのに毛皮を着ているアビィちゃん。 お気の毒です。 小屋は、涼しくなるといいな・・アイテムを使っていますが、 屋根は、断熱用の発泡スチロールのようなものをはりつけ 大きなヨシズで、日が当たらないようにし、 (おかげで景色がまったく見えません) コンクリートには水を打ち・・・ でも、猛暑です。よく耐えています。 畑に行くたび、トマトやらきゅうりやら取ってきてあげると とてもおいしそうに食べます。 大好きなはずの牛革のおやつ・・・ほかってあります。 暑いんだよね〜 |
7月21日 盆踊りの練習 |
今日から町内会の盆踊りの練習があります。 婦人会の役員なので、協力しなければなりません。 婦人会の仕事の役割覧に→踊ると書いてありました 団子を焼く係りでも飲み物を売る係りでもなく とにかく仕事は踊る l(’0’)/ 15年位前にやはり何かの役員で出席した以来です。 踊る仕事の人がわからないでは格好がつかないので、 がんばって覚えてきます。 小学校の体育館・・・暑いだろうなぁ・・・(><) |
7月20日 梅雨明け |
梅雨明け宣言。 いきなり猛暑 昨日のショックから立ち直らなければ・・・・暑くて何もしたくない。 行き場所のない気持ちを持て余しています(**) 我が家の球児は、暗くなっている間もなく 兄とその友達がジェットスキーに連れ出しました。 はじめは断っていましたが、何度か誘われ・・・ (いままで、練習練習でそんな楽しみもお預けでしたからねぇ) 友達数人も誘い・・・お出かけしました。 イイ兄たちです。 。。。。。。。。。。。。。 うちの庭の蝉 やはり今朝・・・・初鳴きしました。 梅雨明け宣言されると必ず次の日に鳴きます。 1度だけ勇み足で早鳴きして、すぐ数日だんまりの年もありましたが、 20年近く前に気がついてからず〜っとです。 どこで聞きつけるのか、いつもとても不思議に思います。 |
7月19日 完敗 |
6回コールド0−15完敗でした。 6回にエラー込みの7点献上は痛かった。 もう少し何とかなったと思いますが・・・ 9回までやってほしかったなぁ・・・(>,,<) すべては初回2エラー4点。これがすべてを物語っていました。 いきなりエラーは、いつもの負けパターンの教科通り それにしてもさすが大谷さん。ぼこすか良く打って・・・ うちのエースもあれだけ打たれて、しかもエラーが出たのに・・ よくがんばって投げました。 彼にとっては、とてもつらくて苦しい1戦だったことでしょう。 本当にお疲れ様でした。 みなさん。 豊橋市民球場はすごく遠いのですが、 たくさんの応援に来てくれてありがとうございました。 大谷さんのスタンドよりわが校のスタンドのほうが びっくりするくらいいっぱいの人でした。 感謝!感謝! 選手たちがたくさんの人たちに愛されていた証拠だと思います。 みんなとってもカッコ良かったです。 そして、楽しい日々をありがとう また、それぞれ次の目標に向かって前進だね! |
7月18日 あつい!! |
明日は、豊橋球場で豊田大谷戦です。 ぞくぞくと、差し入れ等届きます。 必ず応援に行くからね。と、 いろいろな人から心強いお言葉をかけていただきます。 なんだかうちの子たち・・・ 本当にたくさんの人の応援をいただいているなぁ・・・ 幸せな子たちだなぁ・・・ ここへきて、改めて感謝です。ありがとうございます。 クラスの友達や、ほかの部活の同級生 ほかの学校の野球部仲間。 ものすごいたくさんの応援を背負って明日戦います。 強烈に暑くなるのはお天気だけではなくスタンドも同様です。 さあ!あしたも頑張れ!! |
7月15日 23号線 |
![]() 毎日ものすごい渋滞です。 地元の人は、使いません。 橋脚が立ち、あれよあれよと道がのりました。 毎晩ものすごい照明で工事が進んでいます。 もうすぐ交差点の上にも道がのります。 ずいぶんと周りの景色が変わってきました。 |
7月14日 黒鯛 |
![]() (暑くても釣り糸を垂らしたいそうです) 早朝より釣りに出かけた主人の釣果 大きいものは、おさしみに 小さいものは煮付けに・・・・ おいしくいただきました。 これで、数日の食料ゲットです。 |
7月13日 暑い!!・・蝉 |
今日も各球場で試合をやっていると思うとそわそわ・・・ 刈谷球場では、渥美農業×豊橋中央 生で見たい・・・でも、涼しいうちに草取りしなくっちゃ! 6時から10時まで草取りをして・・・いざ球場へ・・・ と、行きたいところですが、へばってしまい休息 PCで、速報見ながら・・・心の中で応援。 キャッチが入っていたら生で見れたのにな〜 渥美農業さん惜しかったな〜・・・残念! こんなにも暑いのに蝉が鳴かない・・・ いつも、梅雨明け宣言と同時に我が家の裏で蝉が鳴き出すのですが・・・ さすが!!!裏の蝉・・・まだ梅雨は明けていませんものね。 こんなに暑いのに・・まだ梅雨なのですね。 |
7月12日 まずは1勝 |
とうとう夏の大会第1試合 阿久比球場で戦いました。 ものすごく暑い日になり・・・ 応援の人数も、ビックリするほど、すごくいっぱい来てくれて 皆さん応援ありがとうございました。 相手は内海高校さん。 ピッチャーがとてもよくて、なかなかいいヒットが打てず・・・ ハラハラしましたが、相手のエラーがいくつか絡み なんとコールド勝ち 次は、優勝候補と言われている豊田大谷戦です。 レベルの差はありますが、何かやってくれないかしらと・・・ 期待してます。 あと一週間。体を壊さないでね 第2試合の学校のチアリーダーさんが青い顔して 2人ほど倒れていました。 ちょっと心配なほど、ひどそうでした。・・・・大丈夫かな |
7月11日 ふれあいサロン |
![]() まず、冷たいゼリーを食べました。 空き容器を利用して布をかぶせます。 中にポプリが入っています。 皆さんいろいろな布で、レース、リボン、お花 それぞれきれいに飾りつけました。 また可愛いのが飾れるなぁ〜 喜んで帰って行かれました。 |
7月9日 競泳 |
![]() 記念のタオル貰っちゃいました。 |
今日は、物延クンのオリンピック出場のお祝いを兼ねて 友達とみんなで自宅にお邪魔してきました。 オリンピック出場ともなると いろいろ気をつけないことがたくさんあるとか・・・(言動とか・・・ね) 大変そうでした。 本当なら北京に行って応援したいところですが、 旅費の高さにびっくり・・・・ (数年前までは、みんなで行く気満々でしたが・・・) 今までの中国旅行の数倍の費用がかかるとか・・ チケットを取るのが大変だとか・・・ いろいろな苦労があるみたいです。 日本でテレビで、応援することにしました。(><) 母は、国旗を買ってきたと・・・見せてくれましたが、 控え目に小さいサイズだったので、 もっと大きいのを用意しなきゃ!!みんなでダメ出し!! 出場まであと少し・・・ 頑張って、メダル取って欲しいなぁ・・・・ |
7月6日 80歳 |
主人の父の3回忌 みんなが集まっているので、 母の80歳のお祝いをしました。 本当は、3月30日生まれなのですが、 みんなが集まったので、急きょケーキを買ってきて ローソクは8本。 うれしそうに吹き消してくれました。 |
![]() 本家の食事、洗濯と、 主婦をこなし、 畑仕事も手を抜きません。 とっても働きものです。 (ぐうたらな私は、母の半分以下の働きです。) 元気元気・・・ ずっと元気で、いてねぇ〜!! |
7月5日 3回忌 |
明日は、主人の父の3回忌です。 ついこの間・・・ と思っていましたが あっという間に3回忌です。 明日の前準備に主人の姉と2人で お供えをし、提灯を仕立ててきました。 父の遺影は、ニコニコしていて・・・いい思い出だけが蘇ってきます。 |
7月3日 うなぎ | ||
この季節、新仔うなぎが、手に入ります。(めっちゃおいしい!!) スーパーなどでは買うことができません。 一色の養殖元で知り合いに頼んで買ってきてもらいます。 今年はさすがに高かったです。 1本880円・・でもスーパーで買うウナギよりお安くて大きい。 |
||
![]() |
5本ずつパックに 入れてくれます。 炭をおこします。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 今回は30本 買いました。 たれは自家製 ひと鍋煮ました。 白焼きのまま 塩、わさび、醤油 これまた美味 |
|
バーベキューセットで炭をおこして一気に30本焼きあげます。 数人の友達と分け合いました。 やっぱり、肉厚でとろける様な美味しさでした。 |
7月2日 まだまだあります・・・私の母と携帯電話 |
メールが打てるようになった母は、得意になって送ってくる。 漢字変換なし、すべて平がな、句読点なし。 こうどのねうきごぶつぜうどうするでうわします ↑怪文書 ↓正解 今度の年忌、ご仏前どうする?電話します。 極めつけが・・・んがどこにあるのかわからないので、うにしたよ。 得意になって説明してくれた。 って・・・勝手にんをうにしたって、そんなルール知らないよ〜 |
7月1日 昨日に続き・・・私の母と携帯電話 |
母が携帯電話を持ったのはかれこれ1年 メールの打ち方を練習中のころ(今もあまり進歩していませんが・・・) 夜、何処かの飲み屋さんでお友達たちと試行錯誤(たぶん) 私に電話がかかってきました・・・・・が、 このボタンを押すと・・・・ イヤイヤ・・・こっちかな・・・・そうじゃなくて・・・ 何やら必死で操作のお勉強中 どうやら、勝手に私の番号にかかってしまったらしい。 目一杯大きな声でもしも〜し!!繰り返すこと数回 なんかもしもし言ってるよ あら!なに?・・・ なに?じゃあないよ!これは、あなたが私にかけてきたんですよ。 こっちが何?だし・・・・ へっ??わたし、かけてないよ? じゃあ、どうしてつながっているの?まったく〜 用がないならいいけどね。 用なんかないよ あっ、そう!じゃあね。バイバイ! って・・・まったく〜〜〜〜めんどくせぇ〜!!!!(><) |