なんとな~く 綴っています書くリハビリっていわないでね!
|
6月30日 私の母(初登場) |
昨日珍しく母から電話がかかってきた。 東三河弁そのままで書きます。理解できるかしら・・・ ねえねえ・・・タカちゃん(私の妹)の携帯の電話番号教えてくれん 私の携帯電話がどこかへ行っちゃただよ 自宅の電話機で鳴らしん! やっただけど、電源が切れているか電波が届かないって言うだよ 電源なんか切ってないし、電波の届かないとこなんか持って行ってない。 なんでタカちゃんの番号が必要だん? タカちゃんの自宅の番号知っとるだら だで、タカちゃんの携帯からかけてもらうだに・・・ 私の携帯じゃダメなわけ?かけたるわ。 それに・・・電話なら何でもイイに。かけてみても通じない ・・・・・やっぱだめだわ。どこか入り込んどるだわ。 ほだら~!ほだで、タカちゃんの携帯からかけてもらうだに・・・ って・・・誰からかけても一緒だよ ほうかな~タカちゃんとこに聞くわ 何回説明してもタカちゃんの携帯がお気に入りのようだし、 面倒なので、番号をさっさと教えて電話を切った。 あとは、タカちゃんよろしく~(’o’)/^^ めんどくせぇ~(^_^) |
6月28日 熱田球場 | |
![]() |
行ってきましたよ~!熱田球場 開会式。今日から開幕です。 全184校20名 2列でしたが(球場って広いんだなぁ~) とてもきれいに整列です。 わが校のキャプテン中島くん。 立派に選手宣誓をしました。 わが校父兄たち・・・みんなウルウル 2人の教頭先生も見えてウルウルしながら わが校の誇りです。と、言って下さいました。 可愛いチアリーダーの演技も素敵でした。 さて、いよいよ本番です。 その前に・・・テスト中なので、しっかり勉強もして テストの点もしっかり取らなくっちゃね。 気持ちよく試合に突入だ~!! |
![]() |
6月27日 応援うちわ |
時間の取れた父母会、10人で応援うちわ作りをしました。 それぞれ忙しいので、『ちょっと出かけてきます。』と 出て行ってしまうのですが、またもどってくる。 わいわいガヤガヤ全部で350枚強完成させました。 みなさん。ご苦労様でした。 夏の大会に向けて応援準備に熱が入ります。 どんな出来事だって、いい方に考え 対戦相手がどこだろうと勝つことしか話題にならない(^_^) 明日は、高校野球愛知県大会の開会式 キャプテンが選手宣誓をやるので、 早朝より電車で熱田球場に行ってきます。 雨だけは、勘弁してね~ |
6月26日 ブルちゃん | |
![]() |
友達の家のかわいいブルちゃん。 1匹だけ残したそうです。 名前が決まりました。 グミちゃんです。女の子です。 グミちゃんも、いずれはママになるのかな? ブルドッグの子犬がこんなに可愛いとは 知りませんでした。 もちろん母犬も人懐っこくておとなしく とっても可愛い。 私も欲しくなっちゃいました。 ガマンがまん!! |
![]() |
6月24日 久々登場・・・私の父 |
私の父(ちびまる子ちゃん友蔵似) 今年は、地域の総代さんになり(順番に回ってくる) 班の書類作りやら、集金やらいろいろと忙しい。 これも、跡取り娘の私が、さっさと嫁いでしまったおかげで 老人(76歳)二人暮らしには、大変きついお仕事の様らしい。 ・・・・・・いまさらですが・・・・・ごめんね~! ボケ防止に頑張れ・・・などときつい言葉しか言えませんが・・ ちょっと気の毒な気がします。 今じゃあ手書きの書類なんかみっともないから作ってくれ・・といって たった2~3枚の簡単な書類作りのために 車で1時間。遠路はるばるやってくる。・・・・気の毒に・・・ 中古でFAXを手に入れ設置してきた。 が・・・ちゃんと、使えるのか? 使い方の順番をわかりやすく絵に描いて渡してきた。 先日用があって寄ったら、電話しても出んぞ! FAX専用番号だから出ないよ~ なんでわざわざこっちに電話するの? いつもの番号でなきゃ出ないよ! だってここに番号書いてくれたから・・・おいおい! しかし、コピー機能はうまく使っているらしい。ヤレヤレ ちょうどいいとこに来た と、待ってましたとばかりに数枚の書類作成依頼だ。 家に帰り、早速作成した書類をFAXで送ってみた。 ちゃんと受けられるか・・・・??・あの様子だと・・ちょっと不安 もしもし・・・・そのまま受話器を置けばいいのよ。 カッチャ。・・・・よしよし、できるじゃん。 年寄りの親に機械も・・・・過酷です。 |
6月23日 夏の大会 |
抽選会が終わりいよいよ夏の大会が始まります・・・ 来週28日には熱田球場で開会式です。 わが息子の高校・・・ 安城南のキャプテンが、選手宣誓をする事になりました。 すごい!すごい! なんというくじ運か!! 普段は開会式に出席しませんが、今年は記念大会 全チーム参加での開会式 そこでの選手宣誓。 これは絶対に熱田球場まで行かなくっちゃ!ルン♪ |
6月21日 最後の練習試合 |
今日は、我が家の高校球児の最後の練習試合でした。 刈谷球場で3校戦の予定でしたが・・・雨で流れ・・・(;×;) 楽しみにしていましたが(父兄たちが) とうとうわが子たちの追っかけ生活もカウントダウンが始まりました。 雨でも朝、球場7時集合というので・・・・練習?しまった!! アイシング用の氷が用意していない。 あわててみんなに連絡 5時過ぎになんとかしてくれそうな数名にメールで連絡。 早朝でもみんな快くOKの返信。 ・・・・たすかりました。ありがとう。 さて、今日は夏の大会の抽選日・・・ キャプテンが13時半からの抽選会でどんなくじを引き当てるでしょうか・・・? 楽しみでもあり、寂しい気持ちもあり・・・・複雑です。 |
6月20日 エアギター |
![]() 応募券が付いていたのでわけもわからず携帯電話で応募 当たりましたよ♪♪ エアギター わけもわからない物だけが時々当たります。 プリングルスが当たったほうが嬉しいなどと 子供達にバカにされ・・・・・ でも、三男、結構のりのりで演奏。 おしゃれな曲が7曲入って・・・・ちょっと面白い。 でも・・・三日もしたら・・・がらくた箱に入ってしまうんだろうなぁ~ |
6月19日 インターネット |
このPC無線ランで飛ばしているのですが、 息子が新たにPCを増やしまして・・・・ それも、無線で飛ばしてインターネットをやることになりました。 うまく設定もできました・・・・しかし このPCが接続不能に・・・・ 今は、直接線でつないでいるからOKなんだけど、 場所が特定されるから不便。 なんとか解決したいのですが・・・・ 理論的に仕組みが分かっていないので いろいろやってみたもののダメ!! 我が家には4人も男性がいるのに・・・・役立たずばかりで話にならない。 一家にたった一人でいいからこれらの電気系に強い人間が・・いたらいいな ・・・ なんとかして~ |
6月16日 練習試合 |
我が家の高校球児 夏の大会の抽選も21日に控え、 昨日は、南高での最後の練習試合でした。 父兄も学校では最後のネット裏 いそいそ足を運んで2年強 あっという間にこの日を迎えてしまいました。 最後だと思うと・・・なんだかねぇ・・・寂しい気持ちになりました。 みんな・楽しい日々をありがとう。 そして、大会では悔いの残らないよう力を出し切ってね。 |
6月15日 ブルドッグの仔犬 | ||
友達のブルドッグの仔犬・・3びき ずいぶん大きくなりました。 みんな違う顔でとっても愛くるしい・・・ 仕草がメッチャかわいい 大事に育てられているブルちゃんたちです。 5月8日生まれ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
男の仔 | 男の仔 | 女の仔 |
6月13日 サクランボ狩り | ||
今日は、心配していたお天気もすこぶる快晴 みんなの心掛けが良かったのかしら・・・(なんとかの女神が居たらしい) 心配していたバスも超広々 3列シートだと言うのでどんな小さいバスが来るかと思いきや ワイドな座席めっちゃラッキィ♪楽々のびのび 楽しい1日でした。 |
||
![]() バスの中のお弁当 これがなかなか 上品でおいしかった。 |
![]() 帰りに寄った シャトレーゼワイナリー |
|
![]() メインのサクランボ 農園のおじさんが とても親切でした。 (これがね・・・当たり 外れがあるのですよ。) ありがとう(^_^) |
![]() チーズ工房 |
|
過去数回のサクランボ狩りの中で一番の甘さ 路地では日にち的に一番いい頃だと・・・・これまたラッキィ♪ 完熟サクランボ・・・やめられません。また来年(’o’) |
6月12日 ふれあいサロン | |
![]() 毎回感心ですが、みなさん手縫いはピカ一です。 おばあちゃんから若いスッタッフに質問 『あんた、名前は?』 “はっとり です” 『はったり さん?』 “うふふっ!!” 「一文字違ったら大違いだ!!」 わっは!っは! みんなで大笑い |
6月10日 気になるお天気 |
どうも梅雨時は苦手です。 体がナメクジにでもなったように・・・ どろっ・・・と重たい・・・(梅雨のせい?体重考えたら!!) 体調不良・・絶不調・・・どろ・・どろ~~~~ んな事 言ってられない 金曜日に楽しみにしているサクランボ狩り♪♪ 友達8人でバスツアーに申し込んだのです。 ちょっと・・・お天気が心配ですが・・・・ 体調不良なんて言っていられません。 ドリンクでも飲んで備えなくっちゃ!!・・・ルン♪ |
6月6日 五本指くつした | |
![]() |
![]() |
今日、友達のユウコさんが靴下を3足もプレゼントしてくれました。 かわいい・・・(45歳を通りこしてかわいい・・・も、ないもんだ(^^)ゞ 友達のタエちゃんにも・・・・ なぜかブタさんの靴下・・・・・おそろい。 早速履いてみました。 どちらのブタが大きく伸びたか比べっこ(2人でののしり合い) ・・・・・って・・・どっちも見る影なし ブタさんってより・・・豚・・・ってかんじかな・・・・トホホ ありがとうm(__)m・・・・ユウコさん |
6月5日 きんぎょ | |
![]() |
夕方、主人が、 時間ができたので金魚を買いに行きたい。 と言うので、 三好の美貴フラワーセンターに買物に出かけた。 が、気に入ったものがいなく断念。 こうなったらどうしても手に入れたい。 では、高浜のカーマに行こう! いたいた 一匹398円也・・・・ん・・・ま、いいか 五匹購入 金魚に2000円か~(><) ちよっと・・・奮発した。な さて 今まで金魚不在だった鉢にイン なかなかイイじゃん! でも、これから水替え・・・誰がやるんだ? ・・・・・ ・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・だれ?・・・・・・しまった!! |
![]() |
6月4日 散歩 |
![]() 最近は、主人の散歩でしたが、 久しぶりに私が・・・自転車で・・・ 大喜びで走る走る!! 用水のところまで来て動かない 水が飲みたい・・・って ペロペロ しょうがないから蛇口をひねって・・・ 飲む のむ がぶがぶ 飲む |
![]() 用水の水って・・・安全(??) ・・・・・まっ いいか そしてまた走る。 普段はゆっくり歩いてのお散歩なので、 自転車だとうれしそうに走ります。 家に着くと今度は水道まで行って がぶ飲みです。 水入れの水より蛇口から直接飲みが好きです。 |
6月3日 名披露 |
![]() 準備してね。と、言われていましたが、まだ要らないようです。 5月初めのほうが半袖が必要でした。 6月から『衣替え』と決めてしまって・・・無理がありますね。 さて、 姪が、赤ちゃんを産んで2か月が過ぎ・・・・・ 先日、名ビロを持ってきてくれました。 (我が家ではこう言いますが・・方言??名前披露のことです。) その中に名前入りのカステラも入っていました。 こんな可愛いことができるのですねぇ・・・ おばさん・世間を知らなすぎなので、ちょっと感動です。 『名前は春薫ちゃんです。 丈夫に育ててね!!』 |
6月2日 さむい |
今日、東海地方も梅雨に入りました。(ちょっと早いなぁ~) 雨が降ると気温が上がらないですねぇ・・・ さむい! 昨日は、半袖着て高校球児の応援していたのに・・・ 今日は、トレーナー着てます。 体調不良にならないようにしなくっちゃ! |
![]() 10年以上前に近所の方から頂いたサボテン 去年はじめて花が咲きました。 そして・・・ことしもきれいに咲きました。 まだ1つ・つぼみが出ているので、 今年は2つ咲きます。 普段は、たいした手入れもせずに忘れていますが 花が咲くとビップ待遇です。 純白でとても奇麗です。 3日くらいで終わってしまいます。はかないのです。 |
5月31日 さむい |
明日から6月 衣替えと言うのに・・・雨降り・・・ 寒い!半袖なんか着られない 明日からガソリンがまた値上げ! ・・・・懐も寒い!フラフラお出かけしてらんない! こまった!こまった! |
5月29日 アビィちゃん |
![]() ![]() |
アビィちゃん。 時々間抜けな姿を見せてくれます。 2年かけて壊してしまった小屋から・・・・・ 最近は、飽きたのか、破壊行為はピタリとやみました。 わがままなのに・・・憎めない子なのです。 |
5月28日 今日も失敗!失敗(-o-)ヾ |
今日は、午後からお友達のユウコさんとタエちゃんと3人で 碧南の碧パークへ出かけました。(初めてのスリーショットです。) 次に西尾の憩いの農園に行くことになり・・・・ 適当に私がナビゲーター・・・・ 何とかたどり着くも曲がるポイントを早く曲がってしまい遠回り・・・ (運転はタエちゃん)・・・・いい加減なナビでごめんなさい 憩いの農園はバラが満開・・・・すごく綺麗でした。 なんと!無料の足湯ができていました。(去年から、らしい) 1人だけ入っていたので私たちも・・・IN |
![]() ![]() ![]() |
帰りに近くのミニストップでアップルマンゴーパフェを買って食べよう! いそいそ車に乗り込み・・・・ ここでまた大失敗(><)ゞ 今度は、曲がるポイントをスルーして・・・・またまた遠回り 2度も間違えた私・・・ダメだ!!こりゃ・・・ たえちゃんが何とかミニストップまで連れて行ってくれました。 アップルマンゴーパフェにはありつけました。 ユウコさんタエちゃん今日はごめんね。そしてありがとう!! これに懲りずまた一緒にお出かけしてねぇ~・・・ |
5月27日 アビィちゃん |
今日は、一年に一度の獣医さんに行く日。 ワクチン接種とフィラリアのチェック・・・・ 去年は、軽トラに乗せて行って大失敗したので⇒去年の失敗談にジャンプ 作戦をたてました。 晴れだったら自転車で行こう! 走らせて疲れさせたら興奮状態も少しはおさまるかも・・・ 1・5キロの道のりを少し遠回りして到着 やはり興奮は絶好調!! ハァッ!ハァッ!ハァッ!ハァッ!ハァッ!ハァッ!ハァッ!ハァッ! もう少し落ち着けないもんですかねぇ・・・アビィちゃん! 待合室で待つなんてありえないので、玄関横のベンチで待機 入れ替わり立ち替わり来院のワンちゃんに興奮。 途中で、キュンキュン吠えたりも・・・ほかの子たちと遊びたいんだよねぇ みんな小型犬だから・・・・相手してくれないよ。 ただ、去年よりは、少し言うことを聞くようになり・・・・なんとか \(’o’)/バンザイ・・・少しは進歩 だいぶ落ち着きましたね。ご褒美もないのにこんなに喜んでくれて・・・ うれしいなぁ~。 先生は、うまい事をいいます。 去年は院長先生にさんざん指導されちゃいましたが、今回はセーフ ワクチン接種後は、安静にしてくださいね。散歩も今日はやめましょうね。 自転車で散歩しながら帰る・・・・・・なんて口が裂けても言えません。 走らないようにゆっくり歩いて帰りました。 |
5月26日 ランチ | |
![]() |
![]() |
今日は、友達とお隣のうどん屋さんにランチに行きました。 (樹神亭) 日替わりランチ780円・・・・(今日は、イカリングでした。)お腹いっぱいです。 息子さんが(大将) みんなにアイスコーヒーをサービスしてくれました。 ごちそうさまでした。 また友達誘って行かなくっちゃね!! |
5月25日 失敗!失敗(-o-)ヾ |
今朝、7時半から着付けの予約がっ入っていました。 それが・・・なぜか・すっかり忘れてしまって・・・ 雨降ってるし・・ゆっくり寝ちゃおう!2度寝をしてしまいました。 ピンポ~ン ・・・・・ ・・・・・・・・ あっ!! きゃ~!きゃ~・・・どうしよう・・・ ごめんなさ~い!!すっかり寝てしまいました。すぐ支度します。 あわてて着替えて着付け開始。 大変・申し訳ありませんでした。反省(><)反省!・・・・しゅん!!! 昨晩はしっかり覚えていたのに・・・ 目覚ましも鳴っていたのに・・・・ダメじゃん!! |
5月23日 プレゼント |
![]() ![]() |
今年になってから着物の着付けをやらせていただいた深谷さん なんと、私の苗字と一緒なのです。(そんなことはどうでもいいのですが(^o^) 深谷さんですか?わたし、深谷です。 そう言ってお電話をくださるものだから・・・いつも笑ってしまいます。 この奥様、とっても楽しくてオシャレな方で、 あなたにプレゼントを作ってきました。 と言って冬には左の毛糸のコサージュ・・・最近は右のものを 優しいコメント付きのカードと一緒にプレゼントしてくれました。 とてもプレゼント上手な奥様なのです。(見習わなくっちゃ!ね。) ありがとうございます。早速愛用しております。 |
5月22日 貯筋体操 |
月一回の高齢者対象の貯筋体操の日でした。 まだ高齢者ではありませんが、スタッフとして参加しています。 毎回保健婦さんの健康チェックがあります。 簡単な健康チェック、血圧、脈拍を測ってくれます。 毎月チェックができるので、いいです 今のところ正常値です。 自分の母親が高血圧で薬を飲んでいるので、少し不安でしたが ちょっと気が楽になりました。 体操のほうは、ゆったりとした感じで行われます。 高齢者の方たちもちゃ~んとこなしています。 簡単で動きもゆっくりなのですが、結構きついです。 毎回、次の日は筋肉痛です。 家庭でも少しやるといいんですが・・・ね。 |
5月21日 アビィちゃん | |
![]() カット前 |
![]() カット後 |
久々登場アビィちゃん グルーミングを受けました。いい匂いだし・・・・ カットしてもらったらとってもいい子みたいで・・・しょ! ピンクのリボンも着けてもらいました。似合わねぇ~(’◇’)ヾ 久しぶりに車に乗せたものだからいつものように興奮しまくり・・・・ 毛が飛び散って車が汚れないように・・・ ノアの後部荷台に縛り付けて行ったのですが、 ず~と・・・ヒーヒィー泣いてるし・・・・ どうしても運転席のほうに来たいらしく・・・到着した瞬間 リードをほどいてはるばる運転席にのほうまで無理やりたどりついてしまった。 車中毛だらけです。私も毛だらけ・・・ 後で一生懸命掃除機をかけましたよ・・・・まったく・・・トホホです。 |
5月18日 家庭菜園 2 |
![]() どんだけあるんだい!!! 写っていませんが2列です。 (しかもまだ、ほかにもあるんです。) 食べきれません。 友達に食べていただこう・・・・かな・・・ お願いだから・・・・もらって~ |
5月17日 家庭菜園 |
主人の母が、レタスと落花生の苗をくれたので しぶしぶ・・・植えました。 本当はとっても・とっても嬉しいのですが、 貰ったら植えなきゃいけないのです。(あたりまえじゃん) これで、またおいしいお野菜が食べられます。ありがとう! 冬に玉ねぎの苗をどっさりくれました。(植えときゃあイイと言って・・・) 今収穫時期で・・・誰がこんなに食べるの?と言うくらいできました。 まとめて縛って吊るさなきゃ! 仕方なしに畑で座って縛っていると おばあちゃ~ん! 信号待ちの車から幼稚園児くらいの子供が私に向かって?声をかけました。 おばあちゃん??えっ!! 誰かと間違えたのか・・・・それとも純粋に私に向って??? おばあちゃん??? なんだか疲れがどっと出てきた。・・・・おばあちゃん・・・・・ですって! |
5月16日 長崎のお土産 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
友達が長崎土産に清風堂のカステラを買ってきてくれました。 とっても おいし~い(^0^) 色も黄色が濃くてとても奇麗・・・ごちそうさまでした。 この友達・・・ここ1ケ月で、長野・・・京都・・・長崎・・・ 飛び跳ねています。うらやましい限りです。 いろいろ行って来てね。美味しいもの待ってるからね~(^_^)/”” |
5月15日 皇帝ダリア |
![]() 昨年お願いしていた 皇帝ダリアの苗・・・・しかも立派な大株 くださいました。 きゃ~\(^o^)/ 覚えていてくださったのね~~ いいのがないからと 近所の方に貰って下さって・・・・ 車まで積んでくださいました。 ありがとうございます。 感謝!感謝!です。 立派に咲かせなくっちゃ!ね まり子先生宅・・昨年のダリア←クリックして見てね |
5月14日 予防接種 |
我が家にも来ました。 麻疹、風疹混合予防接種の通知 高校3年生の三男が対象者です。 我が息子、兄達から次々にうつるべき病気をすべてもらい さすがに麻疹はかかってはいませんが、 風疹は4歳時にかかっています。 中学の時、風疹の集団予防接種があり 『風疹にはかかっていますが?・・・・』 免疫ができていないかもしれないので接種して下さい。とのこと そして今回の説明書に、 麻疹、風疹にかかったことのある方は保健センターまで連絡ください。 黒枠で囲んであるのでさっそく電話してみた。 麻疹だけ、という方法もありますが、風疹ですか・・・ かかっていても接種して大丈夫ですよ。 ではなぜに連絡をする必要があったのか・・・・なんだかわかんない! 結局、普通に予防接種をうけて下さい。ってことなんでしょうね。 さて、 息子と予定をあわせて主治医さんの所に行くとしましょうか。 |
5月13日 電話料金 |
今や、各自で携帯電話を持つ時代・・・公社電話なんかいらない。 職業上、電話がないのは困るのですが、お客さまからの電話は少ない。 かかってくる電話は、私に何かを売りつけたい人ばかりです。 最近多いのが、電話料金がお安くなりますよ。・・・電話。 我が家、通話料なんか月に200円くらい。基本料金が高い。 事務用基本料金2400円。 迷惑電話お断り・・・その他もろもろで、合計5000円超・毎月払っている。 ただ、もろもろの付加サービスを付けておくことで、 迷惑電話をかなりシャットアウトできている。 基本料金、月に500円安くなりますよ~。 今と同じ条件で使えます。 一年6000円も安くなる。これは得だと契約すれば ・・・・付加サービスがつけられませんでした。ナシじゃだめですか? だめに決まってるジャン! 違約金はサービスで払っておきました。ですって! それはサービスとは言いませんよ~!!!ったく!! 今日も安くなります電話がかかってきた。まただ!! 詳しい内容を書面でくれませんか? 契約が済みしだい、こちらから書面が届きます。だそうです。 先にみせてくれなきゃ・・・・・ダメじゃん!!!! |
5月10日 母の日 |
明日は母の日なので、何を送ろうか? 毎年悩んでしまい・・・結局同じものに落ち着いてしまう。 主人の母にはお花 自分の母には衣類 本当は、何がいいのやら・・・・ 自分の親なら言いたいことが言えるのですが、 特に主人の母には気を使ってしまいます。 お洋服などは好みがあるし、サイズだってちゃんとはわからない。 すごく気を使っているのですが、気の利いた物が思いつかない。 今日TVで、 お花なんかもらってもうれしくない!とコメントをしていたおばちゃんがいた。 現金がいいけど、はした金は、要らない!・・・とか かなり辛口コメントを耳にした。 え~~~お花は×・・・・(><) 主人の母は、お花が大好きだと信じて・・・・・ ・・・・・こまったなぁ・・・・ そして・・・父の日もせまってくるのです。。。。。。。困ったこまった!!!!! |
5月9日 あかちゃん |
![]() 友達のいえのブルドッグが昨日朝 赤ちゃんを産みました。 早速写メを送ってきました。 おっぱい飲んでいます。 5匹のお母さんになりました。 赤ちゃんのときは、色が濃いのね。 お母さんが落ち着いた頃会いに行きま~す(^0^)/”” |
5月8日 ふれあいサロン |
![]() コケ玉つくりをしました。 予算が少ないので、苔は乾燥水苔です。 巻く花も、役員さんたちが、挿し木をしたりして 家庭にある植物を持ち寄って準備してくれました。 これからの季節 ちょっと涼しげでイイ感じでしょ! 今日は、気候も良く、外の倉庫でやりました。 参加者もたくさん集まりました。 30人弱で、わいわい言いながら 楽しいサロンになりました。 |
5月7日 遠征・・・2 |
2日目の天気はなんかあやしく・・・・ 1試合は何とかなりそうでしたが、2試合目はできないかも。。。(><) 折角京都まで来たんだから・・・降らないで!お願い! 不安をよそになんとか雨もとどまってくれました。 しかし、試合終了のあいさつを終えるや否や 『ザーッ!!』グランド整備で選手は濡れはしましたが、 試合では降らなかったのでラッキィでした。 竜神さまが付いていて、何とか試合をさせてくださったのかな。。。。。(。_。)o 球児達。とてもいい試合をしました。ミスなしの完勝・・・すばらしい!! 牧野高校さんもですが、翔英高校さんの球児たち とても礼儀正しく。あいさつもシャキシャキ これぞ高校球児って姿を見せてくれました。カッコ良かったなぁ・・・ 我が息子たちの甘さが・・・・・(+o+) 親がちゃんとしつけていない証拠ですね。はんせい。反省。(><)ゞ |
5月6日 遠征 |
4・5と高校球児の遠征にくっついて来ました。 初日は、三重海星高校さんのグランドにて 海星さんと金光八尾さんと3校戦。 京都に移動して一泊 2日目は、京都翔英さんのグランドで、翔英さんと牧野高校さんと3校戦。 部員全員が活躍の機会を与えられ、身のある遠征でした。 2・3年生全員のチームワークも深くなったような気がします。 彼ら2・3年生は、とても仲良しに見えます。 (多少の縦社会はあるでしょうが・・・) 父兄も12人参加で・・・楽しかったなぁ・・・・ 子供は大事な試合でしたが、父兄は旅行気分でした(^0^) |
5月3日 ぼうず |
今日主人は、毎年ゴールデンウィークに渥美の福江にある 佐治養漁へ、魚釣りに出かけます。 ここ数年、息子たちと出かけるのですが、 それぞれ忙しくて行けないので、一人ぼっちで出かけました。 前日からいそいそと準備に抜かりはありません。 雨が降って水温が低いから釣れないかも・・・・ と、言いつつも朝5時から出かけて行きました。 夕食のおかずくらいは必ず釣ってきてくれるのですが、 今日は、めずらしく ぼうず・・・でした。 次の機会に期待しましょう!! (^o^)ゞ |
5月2日 ・・・ |
昨日の変な達磨さん。 早速、お友達のゆう子さんからコメントが入りました。 気になって調べたら 京都嵯峨野の念仏寺の近くの嵯峨野鳥居本の 商店街のディスプレイ用ダルマさんのようです。 いろいろヘンテコなものを見つけるタエちゃんに座布団1枚 疑問はすぐ調べて教えてくれるユウ子さんに座布団2枚・・ b(’0’) |
5月1日 なんじゃ?これ |
![]() 友達(タエちゃん)が京都旅行中だそうで・・・ 変な写メ送ってきました。 念仏寺に向かった道にあったそうです。 眉毛とおひげ・・延びほうだいじゃん。 めずらしい達磨さんです。 下の説明書きが読めないのが残念。 写メを送ってくれた本人 『わかんなぁ~い』だそうです。 写メくれるんなら責任もって ちゃんと説明してほしかったなぁ。(++) |